ポスルシャイネ=ジェネット連合王国
The Kingdom of Posrsyaine = Jenet
Πосρсψанnε = Σεnείί
波寿瑠支野=慈択斗(波慈王国)
(国旗)(国章)
国歌:Каρεπεчε ннкρεnίρн ρна!(ミレフ語)
地図:
名称ポスルシャイネ=ジェネット連合王国
公用語ミレフ語(独自言語)
シュルト語(トルコ語)
話されている言語ミレフ語(独自言語)
ボラディ語(アブハズ語)
ウシャンチ語(アバザ語)
プシテ語(カバルド語)
トビ語(グルジア語)
ドルー語(アバル語)
カスチ語(アグル語)
ニンツァ語(ルトゥル語)
リンド語(タバサラン語)
クル語(ツァフル語)
カミカッツ語(レズギ語)
シュルト語(トルコ語)
ヒモック語(チェチェン語)
アレヴィト語(アルメニア語)
タリク語(バツ語)
ストルチ語(イングーシ語)
ザキリナ語(ダルグワ語)
アッツ語(クルド語)
フラー語(ペルシア語)
アラズ語(タタール語)
クヴァン語(オセット語)
ヴォンデット語(ラク語)
ナフザリー語(アゼルバイジャン語)
イリート・スパヴィチ語(カラチャイ・バルカル語)
サンラズ語(クムク語)
スダシュダン語(ノガイ語)
アラビア語(名前保留中)
ダラティアム語(ヘブライ語)
首都サンクトリノック
最大都市ビア=チョキ=イサン
人口42,375,495人(2023年)
イデオロギー資本主義
政治体制立憲君主制
識字率91%
犯罪率18%(犯罪被害者対人口比)
喫煙率68%(男女合計)
宗教ミレフ正教(正教)⋯ 48%
イシズム教(イスラム教)⋯ 31%
ラス教(独自宗教)⋯ 18%
ダラティアム教(ユダヤ教)⋯ 2%
その他⋯ 1%

概要

ポスルシャイネ=ジェネット帝国とは超多民族国家である。「25の民族、28の言語、1つの国家」と言われ、多民族が住む影響で国内の政治は安定しておらず、周辺国からは「泥舟国家」と揶揄されることもしばしばである。また、国内で最も多い民族はミレフ人で、シュルト人は2番目である。

国歌

帝国から王国に変わった際に国歌も変更となったが、国民から酷評の嵐であったため、そのままとなっている。
題名『皇帝陛下を讃えよ!』
(Каρεπεчε ннкρεnίρн ρна!)
作詞ヴィクトル・カランディン・アダム
(β’нкίоρ Каρаnιнn Λιам)
作曲エレナ・ブシユエフ・ヨシフ
(Ερεnа βснψγεφ Ψоснφ)
歌詞〈日本語訳〉
敵軍が皇帝の座を奪おうとしている
しかし、皇軍に勝る兵はいない!
皇軍よ!銃を握りしめよ!
止まらず前進せよ!
皇帝陛下の為に!
勝利よ!勝利よ!勝利よ!

〈ミレフ語〉
Ωаρωнnа ίоρθ φаν’нρаίί - каρτа ннкρεnίρнnа ρίγρ.
Νа nоπ nγτερ гρаξεί ннкρεnίρнnа гρаξεί!
Ннкρεnίρнnа гρаξείωε! Ψερτεк χакnнка!
Νоπ касγτερ н чειερί εгρнίφн!
Ψаι ннкρεnίρн ρна!
Нгρφкωε! Нгρφкωε! Нгρφкωε!

宗教

最も信仰されている宗教はミレフ正教である。2番目はイシズム教となっている。3番目に多いラス教はミレフ正教とイシズム教、元々信仰されていたヴァーヌル教(現在は1%にも満たない)の要素が混合されてできた宗教である。ダラティアム教の信仰者の割合には、国内のセム語族系民族から調査のやり直しを何度も要求されているが、政府はこれを無視し続けている。

治安

治安はよい。但し、政府は南部は例外であるとする。王国には憲兵が存在するが、南部に最も多くの憲兵が集中している。(政府は否定している)また、秘密警察も存在しているが、政府は存在を否認している。噂によると南部には大勢の秘密警察がいるとされている。

歴史

今までの流れ

〜前986年スラブ系民族、トルコ系民族の小国家が乱立していた。
前986年スラヴァ王国が北部及び、西部を統一。
前893年スラヴァ王国が周辺を統一。
前812年スラヴァ王家内で跡目争いが勃発。(ナスレドニク戦争)
前764年スラヴァ王国が東西に分断される。東部に東スラヴァ王国が西部にサンクトスラヴァ王国が建国される。
前699年セム語族系民族がサンクトスラヴァ王国に侵攻。(ボタルジェネ戦争)領土の一部を失う。
前667年サンクトスラヴァ王国が領土を取り戻す為、戦争を起こすも惨敗。(ウニジェネ戦争)
前660年サンクトスラヴァ王国が領土奪還の為、再び戦争を起こすも惨敗。(第二ウニジェネ戦争)
前648年サンクトスラヴァ王国と東スラヴァ王国の戦争が勃発。(領土奪還戦争)
前603年東スラヴァ王国が領土奪還戦争に勝利。サンクトスラヴァ王国が領土の大部分を失う。
前581年東スラヴァ王国がサンクトスラヴァ王国を滅亡させ、領土を統一。アウタラヴィネ王国と国名を変える。
前534年アウタラヴィネ王国がセム語族系民族に奪われた領土を奪還する。
前11年トルコ系民族であるサバシチュが東側より襲来。アウタラヴィネ王国が領土の一部を失う。(サバシチュ=インパクト)
5年サバシチュが再びアウタラヴィネ王国に猛攻撃を仕掛けてくる。(第二サバシチュ=インパクト)
7年アウタラヴィネ王国側が沿岸部まで追い込まれていたが、この時初めて戦いに勝利。(ビア=チョキ=イサンの戦い)
65年サバシチュがアウタラヴィネ王国を滅ぼす。ムスタファ国を建国。
112年セム語族系民族が再び北上してくるも、ムスタファ国の宰相ムハメド2世の活躍により失敗。
247年ムスタファ国内のスラブ系民族が反乱を起こす。(ヴィジャットの乱)
256年反乱指導者グレゴリーが「戦え、戦え、戦え」の言葉で有名なチャユースの演説を行う。
259年反乱が鎮圧される。
309年セム語族系民族が侵攻してくる。(カンベヤングム戦争)ムスタファ国側が南側の一部領土を失う。セム語族系民族が獲得した領土にマツハット王国を建国。
383年スラブ系民族がムスタファ国からの独立を勝ち取り、西側にパペダ王国を建国。
417年パベダ王国がマツハット王国を滅ぼす。
566年パベダ王国がムスタファ国との戦争を開始する。(五十二年戦争)
618年戦争で疲弊した両国内で反乱が多発。パベダ王国、及びムスタファ国が崩壊。小国家乱立時代に突入する。
893年スラブ系民族の国家、計6カ国がウスペフ同盟を結成。
897年トルコ系民族の国家、計4カ国がウスペフ同盟に対抗してリートゥナゲ同盟を結成。
923年全てのスラブ系民族の国家がウスペフ同盟に加入し、ウラズ帝国を建国する。
893年スラブ系民族の国家、計6カ国がウスペフ同盟を結成。
897年トルコ系民族の国家、計4カ国がウスペフ同盟に対抗してリートゥナゲ同盟を結成。
923年全てのスラブ系民族の国家がウスペフ同盟に加入し、ウラズ帝国を建国する。
924年リートゥナゲ同盟がザカリヤ帝国を建国。
953年ザカリヤ帝国がリートゥナゲ同盟に加入しなかったトルコ系民族の国家を併合する。
960年ウラズ帝国が旧マツハット王国領土にあったセム語族系民族の国家を武力で併合する。
1126年ウラズ帝国がザカリヤ帝国の国境付近で軍事訓練を行った為、戦争が勃発。(第一次ポペディテル戦争)
1136年ザカリヤ帝国がウラズ帝国の領土の一部を獲得。
1189年ウラズ帝国が領土を取り返す為、戦争を起こす。(第二次ポペディテル戦争)
1203年ウラズ帝国が敗北。大部分の領土を失う。
1367年ザカリヤ帝国が国名をジェネット帝国に変える。
1567年ウラズ帝国がジェネット帝国に侵攻。(ムスティーテ戦争)
1594年ウラズ帝国がムスティーテ戦争に勝利。1203年前の領土まで拡大。国名をポスルシャイネ帝国に変える。
1784年ポスルシャイネ帝国がジェネット帝国に侵攻。(第二ムスティーテ戦争)
1807年第二ムスティーテ戦争にポスルシャイネ帝国が勝利。ジェネット帝国を滅ぼし併合する。
1926年旧ジェネット帝国領内に住むトルコ系民族が独立運動を開始。
1927年妥協案として二重君主制を採用。ポスルシャイネ=ジェネット帝国成立。
1943年ポスルシャイネ=ジェネット連合王国と国名を変更する。二重君主制廃止。
1952年社会主義運動が北部で始まる。
1989年頃社会主義運動が下火となる。
2003年旧マツハット王国領内に住むセム語族系民族が宮殿前でデモを行い、独立を主張したが、認められなかった。

まとめ動画

まとめ動画は下記のリンクまで
オープンチャット「ポスルシャイネ=ジェネット連合王国【Novalax】」
https://line.me/ti/g2/Jr9-4x8jFhSU55SY31N4d5zc_0bJ...

経済

主な資源北部 ウラン、鉄鉱石
南部 金鉱石
一部北部を除いて王国全域で豊富な石油
産業ウランは原子力発電、金鉱石は内需が34%、輸出が66%。北部沿岸は金属加工工場が多い。しかし、主な産業は石油産業であり、莫大な利益をもたらしている。また、多くの異なる民族が住む影響で様々な文化的建造物を見る事ができ、「小さな地球」と呼ばれ、観光業も盛んである。

政治

国王は国のトップであるが、政治には一切干渉できない。実質的な国のトップは内閣総理大臣である。しかし、帝政の復活を望む声も根強く残っている。

内閣

内閣は各省の代表と平民院、もしくは華族院から選出された代表である内閣総理大臣で構成される。内閣は両議会に法案を提出することができる。任期は4年(延長も可能)である。

議会

─平民院─
定員:534人
任期:4年
爵位を持たない一般の国民構成されている。爵位を持たない一般の国民の投票によって選出される。
─華族院─
定員:312人
任期:家長就任から交代まで
爵位を持っている貴族によって構成されている。貴族の家の家長は全員参加する。

各省庁一覧

一覧・法務省
・国家保安委員会
 ↳検閲庁(公式には認められていない)
・教育省
・内務省
 ↳厚生労働委員会
 ↳警察庁
 ↳消防庁
 ↳気象庁
・外務省
 ↳出入国管理委員会
 ↳観光庁
・交通省
・経済産業省
 ↳資源管理庁
 ↳特許庁
・農林水産省
・環境省
・財務省
 ↳金融庁
 ↳国税庁
・陸軍省
 ↳陸軍憲兵隊
・海軍省
 ↳海軍憲兵隊
・宮内庁

身分制度

王国には貴族制が残っている。貴族には三種類の爵位があり、上から順に公爵(Кнρτнν’)、伯爵(Ρаφιоч)、男爵(Λρон)がある。また、一代貴族も存在する。一代貴族とは世襲ではなく、一代限りで貴族に叙された者である。爵位は男爵位である。貴族以外は平民という扱いになる。聖職者も平民である。

教育

小学校(6年)、中学校(3年)の計12年が義務教育になっている。幼稚園(3年)は任意だが、殆どの家庭は幼稚園に入園させる。高等学校(3年)、大学(4年)、大学院(2年)はそれぞれ試験が必要である。ちなみに試験は激ムズである。

教育日程

入学は9月、卒業は8月である。春休みと冬休みがある。休み期間中も塾浸りになっている生徒も少なくない。

教育方針

成績上位者を更に上位にもちこむ事を重視している。そのため、教科書にかなり高レベルな内容が載っている。特に理数系の教科はそれが顕著である。飛び級制度がある。高等学校からは留年もある。

入学試験

高等学校、大学、大学院にはそれぞれ入学試験が存在する。また、一部の幼稚園にも入学試験が存在する。全国共通の入学試験を受けたあとは、大学それぞれが実施している二次試験を受ける。ただし、私立学校だと二次試験を導入していない場合が多い。

民族

国内には25の民族がおり、他国に類を見ないほどの超多民族国家となっている。また、南部の極一部にはセム語族系民族が住んでおり、長年独立を主張しているが、南部には多くの石油が埋蔵されている点、範囲が限定されている点などの理由で政府はなかなか独立を認めていない。また、南部には工業地帯がある為、それも独立を難しくしている要因である。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

※難易度はNovaluxを★★★☆☆とする。

掛け持ち可能な世界線について


難易度:★☆☆☆☆
加盟国一覧
ボナトパルト王国?
・(名称未定)
グラヴァルト連邦?
ラース国?

(名称未定)世界線?

Wikiの書き方について

どなたでも編集できます