セフィリア王国


名称セフィリア王国
正式名称Konungariket Sephiria
人口510.8万人
イデオロギーリベラリズム(自由主義)
政治体制立憲君主制
民族北ヒューゲル民族、イーデル人、その他民族(ランドゥラス含む)
公用語Norlandet/ノルランデット語(スウェーデン語)ツヴェルク語(ドイツ語)
元首(国王)Vincent Olof Ragnvald Svartholm/ヴィンセント・オーロフ・ランヴァルド・スヴァルトホルム
首都Sahlén(サリアン)
最大都市Marknadsväg(マリキナスヴェグ)
通貨förbruk/フルブルク
円換算1för=169.23円
国歌Vårt land är i fred/安寧なる我らが土地

◆概要

セフィリア王国は、北ヒューゲル地域に位置する内陸国で、国内には数多くの商業都市、旧王家が国境部に建造した「スィドアスト要塞群」、広大な「ノルドゥリグ大森林」を擁する国です。
首都のサリアンには、中世の街並みが現在でも残っており、また郊外には現王家が所有し、一部一般公開されている「アーネル自然保護公園」には、オジロワシやトナカイなどをはじめとする約1万種類の多種多様な動植物が生息している。
永世中立国であり、様々な国と国交を交わしてはいるが、いかなる陣営にも調印・加盟していない。これは建国当初からある「他国からの干渉を避ける」という、後述する建国の要因にもなった考えから来ているが、現在では国際関係や資源の問題からこの考えは風化しつつある。

◆国名

セフィリアの正式名称は、2種の公用語で定められているが、特別な理由が無い場合はノルランデット語での表記が優先される。その為、国内で発行される硬貨や切手には、ノルランデット語での表記がされている。

・ノルランデット語:Konungariket Sephiria
・ツヴェルク語名:Königreich Sephiria

略称には、SEを用いる。これは「Sephiria」の頭文字2つに由来する。

◆歴史

セフィリアの起源は、旧ツヴェルク帝国の構成国であるテルン王国に起因する。
1660年、当時ツヴェルク帝国が起こしたネルレシア戦争によって不満を持ったテルン王国の市民たちが独立運動を起こし、ネルレシア戦争に注力したかったツヴェルク帝国は独立を承認。

●分裂と内戦

1660年、テルン王国がツヴェルク帝国から独立した後、国内の政治の方向性を巡って対立が始まる。一方で、資源に乏しい国土の中での国の発展について、王族たちは意見を対立させた。
1672年に、改革派の王族が直接民主制に移行して永世中立を敷きたいと主張し、対する保守派の王族は絶対君主制を敷きたいと主張した。この対立は一時的に和解があるものの、両者の関係はますます悪化していき、内戦へと発展していく。

●結果とその後

改革派の王族たちは、民主的な社会制度を構築するために自治を重視し、国民からの支持を高めていった。一方で、保守派の王族たちは、中央集権的な政治体制を望んでいたため、首都周辺を中心に激しい戦闘が続いていた。
内戦は過酷で長いものであり、数多くの人命が失われたが、最終的に改革派の王族が優勢となり、新たな国家としてセフィリア王国が成立。平原と森林地帯の国土に村が点々とあって対立が固まりにくかったため、両陣営の支配地域が入り混じり、情勢が複雑になったといわれている。

◆政治・地方行政

セフィリアは、行政、立法、司法のうち、行政、立法の2つに直接民主制を導入しており、セフィリア国内では、政治家に関する職業が存在しない。

行政



セフィリアの行政機関である王室議会では、国王と国内の各州・各地方の代表者が出席し、法に基づいて国家の意思の形成、それを執行する役割を持ち、最終的にその議決案の可否については、国民投票が用いられている。
地方行政
セフィリアは46の州により構成される。
区議会、州議会、地方議会、国家議会の4つの議会が主軸として行政を行なっている。

立法

セフィリアの立法機関である立法評議会では、セフィリアの国民が任意で参加し、提出された議題に対して自由に討論を行い、最終的な決議案を王室議会に提出し、それを新法案として制定する事の可否について国民投票によって議決される。国民投票は、憲法に限られず、5万人の有権者が期日内に要求すれば、制定された法律の可否について再度国民投票を実施する事が出来る。

◆経済

●陸上貿易の重要拠点

経済においてセフィリア王国と周辺地域は、古くから重要な立場にあった。台地という比較的平坦な土地の為、陸上での貿易路が数多くあり、隣接する街などは大きく発展していった。
現在でもセフィリア王国は北ヒューゲル地域での陸上貿易の重要拠点としての立場を確立している。

●通貨

セフィリア王国の通貨はフルブルク(略:för)であるが、北ヒューゲル地域の諸外国の通貨も国内で使用可能である。これは前述した貿易と深く関わりがあり、諸外国の通貨も使用可能とする事で円滑な交易を可能にする為である。その為国内の多くの場所では、フルブルクの値段と共に北ヒューゲルに存在する各国の通貨での値段も表記されている。

●観光の国

セフィリア王国では近年、観光事業に注力しているケースが多い。最近ではアーネル自然保護公園の一部を一般公開し、冷帯での多種多様な生態系を気軽に観察できる場所として国内外問わず、数多くの観光客で賑わっている。
また、国内には宿泊施設も多く、地域によって様々なサービスを提供する事により、宿泊施設自体を目的に来る観光客も少なくない。

●資源・産業

セフィリア王国の南西部には、金鉱石の産出地域があり、貿易の重要な一角を担っている。

◆軍事

●基本戦略

セフィリアにおける国防の基本戦略は、拒否的抑止力である。敵国にとって、セフィリアを侵略することによって得られる利益よりも、セフィリア軍の抵抗や国際社会からの制裁によって生じる損失の方が大きくなる状況を作り出すことによって、国際紛争を未然に防ぐ戦略である。また、外国政府がセフィリア国内に基地等の軍事施設を設置する事も容認していない。

●武装中立

現代におけるセフィリアは、国軍として約5万名の職業軍人と約60万名の予備役から構成されるセフィリア軍を有し、有事の際は焦土作戦も辞さない毅然とした国家意思を表明しながら、永世中立を堅持してきた平和・重武装中立国家として知られる。
セフィリアはPKOへの参加に積極的で、国外に武装したセフィリア軍部隊を派兵しているが、決して武力行使をせず、PKOでは武器を用いない人道支援に徹している。
多数の成人男子が、予備役もしくは民間防衛隊(民兵)として有事に備えている。

●国民皆兵

セフィリアでは国民皆兵を国是としており、徴兵制度を採用している。20歳から30歳の男性に兵役義務があり、女性は任意である。兵役を終えた後も、予備役制度により、各家庭に自動小銃が貸与され、50歳まで各自で保管している。又、月に1回、一般人向けに射撃訓練などを行なっている。
銃が手軽に手に入る社会ではあるが、弾薬の入手はとても困難である事で有名だ。弾薬は軍営の製造所でのみ生産・保管され、作業員も職業軍人から定期的に選出され、人や物の入出時には念入りな検査が行われる。
また国内で市民向けに銃を販売する店は開店の際、評議委員会からの許可証が必要であり、半年に1回の委員会調査を受け、弾薬を密輸及び所持していないか確認を行う。

◆防諜・安全保障


セフィリアは建国当初から防諜に注力しており、これは中立維持と共に他国に対して優位性を取らせない目的がある。
セフィリアの機密情報は、王室議会でのみ取り扱われ、記録も議会で選出された王家の人間が行う。また、議会の記録はネットなどが普及した現代でも紙面でのみ行われ、記録された書類は議会の終了後、国王が規定により定められた保管方法に則り保管を行う。

◆民族

●混血


セフィリアに定住する民族は北ヒューゲル民族が約2割(18.7%)、イーデル人が約3割(34.1%)、その他民族が約5割(47.2%)である。
セフィリアに定住する者のほとんどは、ヒューゲル地域の様々な民族の血が混ざっており、特定の民族に属さない。その為、それらの混血民族の事を「ランドゥラス」(blandras 訳:混血)と呼称する事もある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

※難易度はNovaluxを★★★☆☆とする。

掛け持ち可能な世界線について


難易度:★☆☆☆☆
加盟国一覧
ボナトパルト王国?
・(名称未定)
グラヴァルト連邦?
ラース国?

(名称未定)世界線?

Wikiの書き方について

どなたでも編集できます